空中秘密基地 2

映画や本の感想が中心です。当然ですが僕の主観と偏見で書いてます?

錯覚のコミュニケーション

『クリーピー 偽りの隣人』(監督:黒沢清 2016 / 日本 130分)

f:id:nunoyan1968:20160709093453j:image
【あらすじ】
元刑事の犯罪心理学者・高倉は、刑事時代の同僚である野上から、6年前に起きた一家失踪事件の分析を依頼され、唯一の生き残りである長女の記憶を探るが真相にたどり着けずにいた。そんな折、新居に引っ越した高倉と妻の康子は、隣人の西野一家にどこか違和感を抱いていた。ある日、高倉夫妻の家に西野の娘・澪が駆け込んできて、実は西野が父親ではなく全くの他人であるという驚くべき事実を打ち明ける……。

日常の中でじわじわと押し寄せてくる違和感(恐怖)を見せることと画面の陰影。黒沢清監督の持ち味が十二分に発揮された映画でしたよ。

「あれ、これなんか変だぞ」という感じが、暗さと明るさとのコントラストにより増幅され、更なる恐怖を生み出すのです。高倉(西島秀俊)が女性(川口春奈)に聴取するときの光と影の変化、何度も出てくるトンネルという場所を生かしたシーンにはゾクゾクしてスクリーンから目を離すことが出来なかった。

それだけじゃなくて普通の日常の風景が怖い。序盤で高倉と妻(竹内結子)が隣家に引っ越しの挨拶に行く。チャイムを鳴らしても返事がない。帰ろうとしてふと玄関を振り返ると、さぁーっと風が吹いて、奥で半透明のカーテンが揺れている。これだけのシーンなんだけど、これから起こるであろう禍々しい出来事の予感が(まさに)スクリーンから漏れ出してくる。黒澤監督は、特に映画前半は、こうした日常の風景を丁寧に積み重ねていく。そしてある時点になると、その日常が反転してイッキに物語が加速していく。僕たちの世界が「異界」になっちゃうんですよ。

この映画は物語全体がコミュニケーションについて語っているように思えた。僕たちの会話は本当に通じ合っているのか?コミュニケーションが成立していると感じるのは錯覚ではないか?ってことです。夫婦であろうが友人であろうが……。そこがいちばん怖かった。

それにしても香川照之!醸し出す返事の間合いの微妙な遅さとか、目線の泳ぎ方、非常識な態度かと思えば急に常識的な言動に戻ったりするバランスが「普通じゃない感じ」を醸し出す。原作だと誰が犯人なのかわからないような書き方になっているんだけど、映画では香川照之を配役した時点で「あーコイツだっ!」ってなるじゃないですか。それを乗り越える納得の演技でした。

欠点もあるんです。前半はサイコスリラーの完璧を見せつけられたんだけど、事態が実際の神隠し事件をなぞるようになるとリアリティがツッコミどころ満載になる。そこが引っかかる人は、この映画はダメでしょうね。でも黒沢監督がインタビューで答えているように、この映画は「ファンタジー」なんです。寓話なのです。そして寓話は本質的に恐ろしい。その恐ろしさは、映画館の暗がりでこそ実感できると思うのです。

たとえやり尽くされたものでも

『サウスポー』(監督:アントン・フークア 2015 / アメリカ 124分)

f:id:nunoyan1968:20160619222817j:image
【あらすじ】
怒りをエネルギーに相手を倒すというスタイルでボクシング世界チャンピオンにまで上り詰めたビリー・ホープ。しかし、自身が起こした乱闘騒ぎの結果、妻を死なせてしまい、さらにはボクサーライセンスまで剥奪されてしまう。失意のどん底にあったビリーだったが、プロの世界から引退していたトレーナー、ディックの元を訪れ、過去の自分と向き合いながら、再びリングへ上がる道を模索していく。(映画.comより)

アントン・フークア監督が大好きなんですよ。だらしなかったり、悲しい過去を背負っていたりするマイナス面も含めた男の渋さや哀愁を描かせたら右に出る者はいない。デンゼル・ワシントンがアカデミー主演男優賞を受賞した『トレーニング・デイ』。イーサン・ホーク主演、リチャード・ギアの情けない警官役が最高だった『クロッシング』。またまたデンゼル・ワシントンと組んだ最強の「舐めてたあいつが…映画」である『イコライザー』などなど目をつむればすぐに思い出される作品ばかりです。

そしてこの『サウスポー』。主演がジェレク・ギレンホールで、フォレスト・ウィテカーレイチェル・マクアダムスが脇を固める。これで期待するなって方が無理ですよ。

で、どうだったか?って言うとですねー……エンドロールが終わって劇場が明るくなった時は、正直なところ、ちょっと物足りないな〜、お前もっと出来るだろ?って感じだったですよ。でも家に帰りながらこの作品のことを考えていると、あ〜ジワジワと語りたいことが溢れだしてくるような作品だった…と思えてきたんです。

再起と再生のドラマ。今まで何百回と観てきた話です。でも役者陣の真摯な演技がその「いつか観た話」を越えさせてくれる。主演であるジェレク・ギレンホールの役者としての幅に目をみはる。『ナイトクローラー』ではよくわからないクズだったけど、今作ではもっと直球にダメな人を演じていて、しっくりきていた。試合中の狂気に満ちた目やラストシーンの表情も絶妙です。子役のオオーナ・ローレンスも良かったし、フォレスト・ウィテカーも安定の上手さだ。

そして何よりもレイチェル・マクアダムス!ビッチかと思わせておいて、実は本当にしっかり者の妻を演じている。前半の約30分しかスクリーンに登場しないけど、物語を進めていくのは、彼女の存在(不在?)だ。今一番好きな女優さん。作品によって様々な役を演じているけど、表情が豊かで、無邪気な笑顔が素敵だってことは共通している‼︎ 『スポットライト 世紀のスクープ』『アバウト・タイム』etc…彼女の出演作は全部観て欲しいです。

f:id:nunoyan1968:20160619223017j:image

f:id:nunoyan1968:20160619223027j:image

f:id:nunoyan1968:20160619223042j:image

劇中で悲しいシーンをサラリと流したり、盛り上がりそうなシーンをカットすることが何度もあった。最初はこれが物足りなかったんだけど、考えるにつれ、これって意図的なんじゃないか?って思うようになった。全部を描くのは野暮ってもんでしょ!ってことをフークア監督は狙ったんじゃないかと。これはバランスを間違えれば、ただの「物足りなさ」になる。チャレンジだなぁ〜。アントン・フークアがますます好きになった。

結局のところ、この作品が大好きなんですよ。確かにやり尽くされた物語です。でもたとえやり尽くされていても、本気でまたやるのはカッコいい!そう思わせてくれる映画でした。もう上映が終わっちゃう劇場が多いみたい。映画館へ急げ!

500マイル離れて

『ラヴソング』ほんっっっっとに久しぶりに月9を全部観た。

f:id:nunoyan1968:20160613234149j:image

最終話は駆け足すぎて……と思わないでもないけど、ラストはキライじゃないです。キュンキュンした夢恋物語よりもずっと大人でほどよく現実的な感じは好き。ネットでは不満の声が多いみたいだけど、いいんだよ、おじさんの懐の深さってもんだ。でもやっぱり時間が足りない。最終話に未公開シーンを一時間くらいつけてくれるなら、DVDボックスを買うこともやぶさかではない。

音楽をテーマにした物語はいいね。ひとつの音楽が生まれる瞬間は、いつ見てもドキドキするし、嬉しさがこみ上げてきます。

とか言ってるけど、結局のところ、僕は藤原さくらさんの歌声が好きなんだなぁ〜。

「500マイル」は清志郎さんのヴァージョンも良いです!


500マイル(作詞:Hedy West / 日本語詞:忌野清志郎
次の汽車が 駅に着いたら
この街を離れ 遠く
500マイルの 見知らぬ街へ
僕は出て行く 500マイル
ひとつ ふたつ みっつ よっつ
思い出数えて 500マイル
優しい人よ 愛しい友よ
懐かしい我が家よ さようなら
汽車の窓に 映った夢よ
帰りたい心 抑えて
抑えて抑えて 抑えて 抑えて
悲しくなるのを 抑えて
次の汽車が 駅に着いたら
この街を離れ 500マイル

フィクションで描くということ

『SHARING』(監督:篠崎誠 2014 / 日本 111分)

f:id:nunoyan1968:20160610234633j:image

【あらすじ】

東日本大震災予知夢を見た人を調査している社会心理学者の瑛子は、震災で死んだ恋人の夢をずっと見続けていた。一方、同じ大学の演劇学科に通う薫は、3・11をテーマにした卒業公演の稽古に追われ、ある日、仲間と衝突してしまう。薫もまた、この芝居を始めてから、同じ夢にうなされるようになっていたのだが……。(映画.comより)

 

静かな、とても静かなホラー映画。

劇中には心霊現象やドッペルゲンガー、存在しない過去の夢などは登場する。しかし本当に怖いのは、それらではない。入れ子のように繰り返される映像が、登場人物のものなのか、自分のものなのか、彼我の区別がつかなくなる感覚にこそ恐怖を感じる。

3.11により変わってしまったこの国の空気を、映画という形で表現している。3.11後に作られた映画は、どうしても生き残った者の語りになってしまう。それは仕方のないことだ。しかしこの作品は死者の言葉に耳を傾けようとする。それは同時に当事者でない者は何をシェアできるのか?何かをフィクションで描くとはどういうことなのか?という問いを僕たちに突きつけてくることでもある。

衝撃的なラストシーンや主人公である瑛子が見たものは何であったのかについては、映画館で確かめてもらうしかない(DVD化はされないらしい)。でもあの時に感じた不安は確かにそこにあった。

この映画には111分のヴァージョンと91分のアナザーヴァージョンがある。同じストーリーだし、同じシーンのはずなのに、編集によって全く違うものに感じてしまう。映画って面白いなぁ〜。

ずーーーーーーーーっと不謹慎 デッドプール

デッドプール(監督:ティム・ミラー 2016 / アメリカ 108分)
f:id:nunoyan1968:20160603225130j:image
 
【あらすじ】

好き勝手に悪い奴らをこらしめ、金を稼ぐヒーロー気取りな生活を送っていた元傭兵のウェイド・ウイルソンライアン・レイノルズ)は、恋人ヴァネッサ(モリーナ・バッカリン)とも結婚を決意し、幸せの絶頂にいた矢先、ガンで余命宣告を受ける。謎の組織からガンを治せると誘われたウェイドは、そこで壮絶な人体実験を受け、驚異的な驚異的な治癒能力と不死の肉体を得るが、醜い身体に変えられてしまう。ウェイドは、赤いコスチュームを身にまとった「デッドプール」となり、人体実験を施したエイジャックス(エド・スクレイン)の行方を追う。(映画.comより)

2016年は毎月アメコミ映画を観ることが出来るという至福な一年なのですが、その中でも楽しみにしていたのがこの『デッドプール』。という訳で公開初日に横浜ブルク13で観てきました。水曜日の21:00という遅い時間にも関わらず、ほぼ満席でしたよ。

 
最高でした!この一言だけで十分なんだ‼︎
 
デッドプールは『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』にも出ていたんだけど、コミックとかけ離れた描写ばかりで、ファンから「こんなんデップーじゃないやい!」と猛烈に批判を浴びていたんです。
 
だってデッドプールは、
・基本的にふざけている
・ずっと喋りながら戦う
・不死身
・一人称が「俺ちゃん」
・下ネタもグロもOK
・自画自賛をしまくる
んです。こんなヒーローってほかにいないでしょ⁉︎
 
でも一番の特徴は「第四の壁」を突破してくること。そう、デッドプールは観客に語りかけてくる。観客が思いそうなことを観客より先に言っちゃう。制作費の少なさを嘆いたり、デッドプールの中の人が過去に出演した作品に悪態をついたり……。この手法は演劇では割と見ることがあるけど、映画だと陳腐な感じになることが多い。でもこの作品では絶妙なバランスでやってるので、観客と主人公の間に奇妙な共犯関係が生まれている。だから面白さが加速する。これってやっぱり脚本の力だよ。オープニングで脚本チームを「真のヒーロー」と紹介しているんだけど、本当に納得してしまう。
 
制作費は『X-MEN:アポカリプス』の4分の1、監督は新人、スターは主演のライアン・レイノルズだけ。でも世界中で大ヒット!金や名前じゃない、知恵と勇気を振り絞れば良いものが出来るんだってことが嬉しい。
 
108分という上映時間もいいね!『アントマン』(117分)より短い。しっかり締まったコメディ映画になっている。
 
いろんな映画のオマージュやパロディなどの小ネタが満載でニヤッとさせられるけど、そんなことは知らなくても大丈夫!新しいヒーロー映画を観たい方、単純に笑ってスッキリしたい方、ぜひとも映画館へ。オススメです!あ、でもデートはNGかも⁉︎ 僕の隣に座っていたカップル、映画の前後で感じがまったく違ってた。始まるまではニコニコ話してたんだけど、映画が終わると直ぐに女の子が彼氏の顔を見ることもなく席を立って出て行った。何でだ?
 
エンドロール後にもおまけがあるので、明るくなるまで帰っちゃダメですよ。というよりマーベル映画で未だにエンドロール途中で劇場から出る人がいる。不思議でならないよ。